2011年12月03日

明日のオンセのチャット・パレット

わーい、日記がすげー放置プレイだー!

というわけで(どういうわけで?)、明日のD&D4版オンライン・セッション用のチャット・パレットなぞさらしてみまする。

PCはウォーフォージドのルーンプリースト「真言機兵テトラグラマトン」君。ルーンプリーストの祈祷を使うと額にモラディンを表す「M・R・D・N」の四文字のルーンが輝きます。

●イニシアチブと攻撃パワー

1d20+3 イニシアチブ

○クラス特徴
・ルーン技術(憤怒の戦鎚):君はハンマー類の軍用武器およびメイス類の軍用武器に習熟する。加えて1体の敵が1回の攻撃で君にダメージを与えたなら、君は自身の次のターンの終了時まで、その敵に対するダメージ・ロールにボーナスを得る。このボーナスの値は君の【耐久力】修正値(4)に等しい。1ラウンド中にその敵が君に対して何度もダメージを与えたとしても、ボーナスの値はやはり君の【耐久力】修正値に等しい。回数分だけ倍増するわけではない。

・ルーン体得
 加護のルーン:君に隣接している間、君の味方はみな“すべてのダメージに対する抵抗2” を得る。
 破壊のルーン:味方たちは、以下のいずれかの条件にあてはまる敵に対する攻撃ロールに、+1のボーナスを得る。(1)君に隣接している敵。(2)このルーン様相にある他のルーンプリーストに隣接している敵。

○無限回パワー

1d20+13 対AC:#近接基礎攻撃([無限回]◆[[武器]):+2ダイナミック・ウォーハンマー:近接・1;クリーチャー1体
1d10+7 ダメージ。

1d20+13 対AC:ワード・オヴ・シールディング/護りの真言([無限回]◆[信仰]、[武器]、[ルーン文字]):標準アクション:近接・1;クリーチャー1体
1d10+7 ダメージ。
 加護のルーン:使用者の次のターンの終了時以前に、次に目標が、使用者か使用者に隣接する味方1体に対して1回の攻撃でヒットを与えるかミスしたとき、その攻撃の目標は使用者の【耐久力】修正値に等しい一時的ヒット・ポイント(4)を得る。
 破壊のルーン:使用者の次のターンの終了時以前に、次に目標が、使用者か使用者に隣接する味方1体に対して1回の攻撃でヒットを与えるかミスしたとき、目標は使用者の【耐久力】修正値に等しいダメージ(4)を受ける。ただし目標は、自分をマークしているクリーチャーを攻撃するのであれば、このダメージを受けない。

1d20+13 対AC:ワード・オヴ・ディミニッシュメント/減衰の真言([無限回]◆[信仰]、[武器]、[ルーン文字]):標準アクション:近接・1;クリーチャー1体
1d10+7 ダメージ。
 加護のルーン:目標は使用者の次のターンの終了時まで、ダメージ・ロールに使用者の【耐久力】修正値に等しいペナルティ(−4)を受ける。
 破壊のルーン:目標は使用者の次のターンの終了時まで、“すべてのダメージに対する脆弱性2”を得る。また機会攻撃に対してはかわりに“機会攻撃に対する脆弱性5”を得る。

○遭遇毎パワー

・ウォーフォージド・リゾルヴ/ウォーフォージドの闘志([遭遇毎]◆[回復]):マイナー・アクション:効果:使用者は自分のレベルの半分に3を加えた数に等しい値の一時的ヒット・ポイント(《ウォーフォージド・リゾルヴ強化》によって11)を得、継続的ダメージを与える効果1つに対してセーヴィング・スローを行なうことができる。使用者が重傷であるなら、使用者はさらに自分のレベルの半分に3を加えた数に等しい値(ヒーラーズ・ブローチにより+1されて7)のヒット・ポイントを回復する。

・ルーン・オヴ・メンディング/加療のルーン([遭遇毎](特殊)◆[回復]、[信仰]、[ルーン文字]):マイナー・アクション:近接範囲・爆発5;使用者または爆発の範囲内にいる味方1体:効果:目標は1回ぶんの回復力を消費できる。目標は追加で1d6(ヒーラーズ・ブローチにより+1)ヒット・ポイントを回復する。また《治癒のマーク》の効果により、目標は1回のセーヴィング・スローを行なえる。
 加護のルーン:使用者および爆発の範囲内にいるすべての味方は、使用者の次のターンの終了時まで、すべての防御値に+1のボーナスを得る。また《治癒のマーク》の効果により、それらの味方は1回のセーヴィング・スローを行なえる。
 破壊のルーン:使用者および爆発の範囲内にいるすべての味方は、使用者の次のターンの終了時まで、ダメージ・ロールに+2のパワー・ボーナスを得る。また《治癒のマーク》の効果により、それらの味方は1回のセーヴィング・スローを行なえる。
 特殊:使用者はこのパワーを1遭遇につき2回使用できるが、1ラウンドには1回しか使用できない。

1d20+13 対AC:フレイムズ・オヴ・ピュアリティ/清浄なる炎([遭遇毎]◆[信仰]、[回復]、[火]、[武器]、[ルーン文字]):標準アクション:近接範囲・噴射3;噴射の範囲内にいる敵すべて
1d10+7 [火]ダメージ。
 加護のルーン:噴射の範囲内にいるすべての味方は3(ヒーラーズ・ブローチにより+1)ヒット・ポイントを回復する。また《治癒のマーク》の効果により、噴射の範囲内にいるすべての味方は1回のセーヴィング・スローを行なえる。
 破壊のルーン:噴射の範囲内にいるすべての味方は使用者の次のターンの終了時までダメージ・ロールに+3のパワー・ボーナスを得る。また《治癒のマーク》の効果により、噴射の範囲内にいるすべての味方は1回のセーヴィング・スローを行なえる。

1d20+13 対“頑健”:ワード・オヴ・ザ・ブラインディング・シールド//眼灼く盾の真言([遭遇毎]◆[光輝]、[信仰]、[武器]、[ルーン文字]):即応・割込:近接範囲・爆発5;トリガー:1体の敵が使用者の味方に対して1回の攻撃ロールを行なう。目標:爆発の範囲内にいるトリガーを発生させた敵
目標は自身のターンの終了時まで“盲目状態”となる。
 加護のルーン:トリガーとなった攻撃を受けた味方は使用者の【耐久力】修正値に等しい一時的ヒット・ポイント(4)を得る。
 破壊のルーン:加えて目標は使用者の【耐久力】修正値に等しい[光輝]ダメージ(4)を受ける。

○1日毎パワー

神力レセプター起動。アストラル・ファイアー充填120%!
1d20+13 対AC:ルーン・オヴ・エンドレス・ファイアー/永遠なる炎のルーン([一日毎]◆[[光輝]、[信仰]、[火]、[武器]):標準アクション:近接・1;クリーチャー1体
2d10+7 [光輝]かつ[火]ダメージ。目標は使用者の次のターンの終了時まで“盲目状態”となる。
ミス:半減ダメージ。
効果:この遭遇の終了時まで、使用者はダメージ・ロールに+2のボーナスを得、使用者の攻撃は通常のダメージ種別のかわりに[光輝]かつ[火]のダメージを与えるようになり、使用者のパワーが与えるヒット・ポイントおよび一時的ヒット・ポイントの値は4増加する。

ターゲット・スコープ・オープン。ロック・オン!
1d20+13 対“意志”:ルーン・オヴ・アローズ・フライト/矢筋のルーン([一日毎]◆[信仰]、[武器]):標準アクション:近接・1;クリーチャー1体
2d10+7 ダメージ。目標は遠隔範囲攻撃か遠隔攻撃の目標となったなら戦術的優位を与え、“遠隔範囲攻撃と遠隔攻撃によるすべてのダメージに対する脆弱性5”を得る(セーヴ・両方とも終了)。
 後効果:使用者の次のターンの終了時まで、目標は遠隔範囲攻撃か遠隔攻撃の目標となったなら戦術的優位を与える。
ミス:半減ダメージ。使用者の次のターンの終了時まで、目標は遠隔範囲攻撃か遠隔攻撃の目標となったなら戦術的優位を与える。
効果:この遭遇の終了時まですべての敵は目標に対して、遠隔攻撃に対する遮蔽を与えない。

U2封印解除。生気変換装置、起動!
シールド・オヴ・サクリファイス/犠牲による加護([一日毎]◆[回復]、[信仰]):マイナー・アクション:近接範囲・爆発5;使用者または爆発の範囲内にいる味方1体
効果:目標は1回分の回復力を失う。目標から5マス以内にいる味方1体あるいは2体が、まるでその者が1回分の回復力を消費したかのようにヒット・ポイントを回復する(ヒーラーズ・ブローチにより+1)。目標およびヒット・ポイントを回復した味方は、使用者の次のターンの終了時までACに+5のパワー・ボーナスを得る。またこのパワーの対象となった味方はすべて、《治癒のマーク》の効果により1回のセーヴィング・スローを行なえる。

ウォーニング! 緊急事態と判断。時間軸干渉承認!
ルーン・オヴ・メリトーリアス・アラクリティ/素晴らしき速攻のルーン([一日毎]◆[信仰]):フリー・アクション:遠隔・視界。トリガー:使用者がイニシアチブをロールする。目標:使用者および味方すべて;効果:すべての目標は自身のイニシアチブ判定に+10のボーナスを得る。

○アイテム・パワー

スパイクト・ソールズ/スパイク靴:パワー(【遭遇毎】):即応・対応。トリガー:使用者が“押しやる”、“引き寄せる”、あるいは“横滑りさせる”効果をヒットされる。効果:使用者はトリガーとなった強制移動を無視する。ただし、自分の次のターンの開始時まで減速状態になる。

ウーンドパッチ(L3):パワー([消費型]◆[回復]マイナー・アクション。絆創膏を自分自身またはほかの生きているクリーチャーに貼る。絆創膏を貼られたクリーチャーが次に回復力1回ぶんを消費した際(ただし遭遇が終了する前に限る)、通常よりも5点多くヒット・ポイントが回復する。

ハーバル・ポウルティス(L3):パワー([消費型]◆[回復]):標準アクション。使用者あるいは味方1体が小休憩をとる前に使用する。ハーバル・ポウルティスの目標は小休憩の終了時に回復力を1回ぶん消費した際、追加で2ポイントのヒット・ポイントを回復する。

●技能判定

1d20+4 〈威圧〉
1d20+15 〈運動〉
1d20+20 〈運動〉(登攀)
1d20+3 〈隠密〉
1d20+3 〈軽業〉
1d20+4 〈看破〉
1d20+2 〈交渉〉
1d20+14 〈持久力〉
1d20+2 〈事情通〉
1d20+4 〈自然〉(モンスター知識=“自然”起源)
1d20+8 〈宗教〉(モンスター知識=“永劫”起源、(アンデッド))
1d20+4 〈知覚〉
1d20+4 〈地下探険〉(モンスター知識=“異形”起源)
1d20+9 〈治療〉
1d20+3 〈盗賊〉
1d20+2 〈はったり〉
1d20+3 〈魔法学〉(モンスター知識=“元素”“シャドウ”“フェイ”起源、(人造))
1d20+3 〈歴史〉
posted by 遊び人の伸さん at 21:55| Comment(0) | TrackBack(0) | D&D
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/51360751
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック