スマートフォン専用ページを表示
遊び人日記(ブログ版) TRPGの翻訳とかやってる遊び人の日常
プロフィール
名前:遊び人の伸さん(岡田伸)
年齢:46
誕生日:1971年3月26日
性別:男
職業:ゲームデザイナー/翻訳家
メール:
asobinin@gol.com
一言:
遊び人です。 主に無電源ゲームを翻訳したり作ったりして生きております。
ブログトップ:
http://asobinin-nagaya.sblo.jp/
ウェブサイト:
http://asobinin.org
mixi:
https://id.mixi.jp/6757227
<<
2017年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(01/01)
明けましておめでとうございます
(04/12)
ギラッシュ(Ghirrash)作るよ
(01/06)
ダイソーの発泡スチロールレンガとセブンイレブンのプリントアウトで手作り城壁&塔
(12/05)
ネットワークプリントでTRPG用のマップを出力する
(12/03)
明日のオンセのチャット・パレット
(01/22)
『シャドウフェル城の影』(アップデート版)クリアー!
(01/07)
松もぎりぎりですが
(12/17)
ダイスを通販しているお店
(12/09)
祝『アイドルinエルシア』完結
(12/08)
【緩募】Macでファックスの送受信?
カテゴリ
日記
(28)
D&D
(100)
TRPG
(4)
ミニチュア
(23)
その他
(1)
過去ログ
2017年01月
(1)
2015年04月
(1)
2015年01月
(1)
2014年12月
(1)
2011年12月
(1)
2011年01月
(2)
2010年12月
(5)
2010年11月
(6)
2010年10月
(2)
2010年09月
(5)
2010年08月
(11)
2010年07月
(12)
2010年06月
(6)
2010年05月
(1)
2010年04月
(8)
2010年03月
(11)
2010年02月
(12)
2010年01月
(15)
2009年12月
(4)
2009年11月
(3)
検索ボックス
最近のトラックバック
同行キャラクターの勧め:プレイヤーが足りないときのD&D第4版
by
TRPGつれづれなるままに
(01/20)
ゲームマスターはもっと気楽に行こうじゃないか
by
アマゾン探検隊
(07/11)
明けましておめでとうございます&指揮役(あるいはBuffer)の楽しみ方について
by
D16の日記
(01/04)
たぶんコーデルかワイアットあたりが書き忘れたこと
by
D16の日記
(08/23)
最近のコメント
太平洋横断D&D4版セッションと「どどんとふ」のお話
by 戦場の蝶 (09/22)
太平洋横断D&D4版セッションと「どどんとふ」のお話
by 遊び人の伸さん (09/22)
太平洋横断D&D4版セッションと「どどんとふ」のお話
by 戦場の蝶 (09/22)
どどんとふオンセ用チャットパレットさらし
by 遊び人の伸さん (08/26)
同行キャラクターのお話
by 遊び人の伸さん (07/27)
リンク集
ダンジョンズ&ドラゴンズ日本語版公式ホームページ
D16の日記
Flying to Wake Island
ブレンハイムスポットあるいは道草俳句日記(姉のブログ)
<<
何故か最近のDDMにはチェックリストがないので
|
TOP
|
モンスター・マニュアルU
>>
2009年09月10日
ペトペトと
ここのところ忙しくて時間がとれなかったので、仕事の合間に「迷える魂を喰らうもの」に必要なミニチュアをペイント。
ネタバレになるのでお見せできません
というわけでモザイクw
シナリオを読んだことのある方なら見当がつくかもしれません。
posted by 遊び人の伸さん at 21:13|
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
ミニチュア
この記事へのコメント
こんにちは。
リペイントといえば、
DDMのリペイントをしたいのですが、
元のペイントを剥がす(落とす)良い方法は
ありますか?
何かの溶剤に漬ければよいのでしょうか?
良い方法がありましたら教えて頂ければ幸いです。
Posted by DDMFAN at 2009年09月11日 09:19
>DDMFANさん
いらっしゃいませ。
DDMの塗装は塩ビの食玩とかといっしょでかなり強力な塗料なので、普通の模型用シンナーなどでは落とせません。
よく知られている方法としては、DIYショップや100円ショップで売っている瞬間接着剤の「はがし液」。これはアセトンなので、綿棒などにつけてこすると塗装が落とせます。
あとはアトムハウスペイントのようなペンキ用の溶剤に浸けても取れますが、強力なだけに匂いも強烈ですし扱いも難しいのでちょっと難易度が高いかもしれません。あと、あんまり長く浸けすぎると表面が荒れることもあるようです。
エアーブラシなどの掃除に使うツールクリーナーなども通常より強力な溶剤なので有効かもしれませんが、まだ試したことはありません。
リペイントする場合には塗装を落とさずに、ミニチュアを石鹸水や中性洗剤で洗って乾かした後、下地がわりに模型用のつや消しトップコート(サーフェイサーではなく)を吹いて、そのまま上からアクリル塗料などで塗ってしまうという手もありますよ。
Posted by
遊び人の伸さん
at 2009年09月11日 09:32
早速のご回答をありがとうございます。
ツールクリーナーで試してみたいと思います。
有難う御座いました。
Posted by DDMFAN at 2009年09月12日 22:52
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/32040715
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
RDF Site Summary
RSS 2.0
Amazon.co.jp ウィジェット
Amazon.co.jp ウィジェット
Amazon.co.jp ウィジェット
Amazon.co.jp ウィジェット
多面体ダイスなど
現状、残念ながらAmazon.comのダイスの品揃えは今一つです。というわけで、国内でダイスの通販を行なっているショップのリンク集を追加してみました。
●紀伊國屋書店BookWeb(洋書・洋古書コーナーにあります。D&D関連書籍も)
●イエロー・サブマリンの通販ショップ(ダイス専用コーナーあり)
●プレイスペース広島・通販部
●Eda Garage
●銀河企画オンライン(下のほうにダイスのコーナーがあります)
リペイントといえば、
DDMのリペイントをしたいのですが、
元のペイントを剥がす(落とす)良い方法は
ありますか?
何かの溶剤に漬ければよいのでしょうか?
良い方法がありましたら教えて頂ければ幸いです。
いらっしゃいませ。
DDMの塗装は塩ビの食玩とかといっしょでかなり強力な塗料なので、普通の模型用シンナーなどでは落とせません。
よく知られている方法としては、DIYショップや100円ショップで売っている瞬間接着剤の「はがし液」。これはアセトンなので、綿棒などにつけてこすると塗装が落とせます。
あとはアトムハウスペイントのようなペンキ用の溶剤に浸けても取れますが、強力なだけに匂いも強烈ですし扱いも難しいのでちょっと難易度が高いかもしれません。あと、あんまり長く浸けすぎると表面が荒れることもあるようです。
エアーブラシなどの掃除に使うツールクリーナーなども通常より強力な溶剤なので有効かもしれませんが、まだ試したことはありません。
リペイントする場合には塗装を落とさずに、ミニチュアを石鹸水や中性洗剤で洗って乾かした後、下地がわりに模型用のつや消しトップコート(サーフェイサーではなく)を吹いて、そのまま上からアクリル塗料などで塗ってしまうという手もありますよ。
ツールクリーナーで試してみたいと思います。
有難う御座いました。