具体的に言うと小学生とか中学生とか。
いや不穏当な話ではなくゲームでw
昔は中学生が入ってるゲームサークルに顔出してたこともありましたし、カードゲームを作ってたころは講習会やトーナメントの仕事も多かったので、けっこう小中学生と対戦してたんですが。
ここ数年ゲーム関係はD&Dの翻訳がメインで、あんまりイベントのほうには顔出してないですし。あとD&Dはターゲットの年齢層がちょっと高めですからなー。
僕は独身で甥や姪もいないんで、最近の小中学生がどんな感じなのかとかわからない。これはいけない。
仮にもゲーム業界のはじっこに居る人間として、たまにはオタク色に染まる前の自由な発想に触れてみたいと思ったりもするのですよ。